「租税研究」掲載記事・論文検索システム
租税研究TOPへ平成11年から直近の月刊誌「租税研究」に掲載された記事、論文について検索できます。
(平成11年1月号591号以降の記事を掲載)
- フリーキーワード検索
- 期間・詳細検索
年 | 月 | 号 | 記事・論文名 | 所属機関・役職 | 執筆者名 | 頁 | 内容 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
平成27年 | 2月 | 784 | 租税条約等における情報交換について―「国際標準」と最近の動き― | 税理士 | 渡邉勲 | 167 | |
平成27年 | 2月 | 784 | 2014年度IFA年次総会(ムンバイ大会)報告会 | 早稲田大学大学院会計研究科教授 | 青山慶二 | 208 | |
平成27年 | 2月 | 784 | 2014年度IFA年次総会(ムンバイ大会)報告会 | 税務大学校研究部主任教授 | 小川廣明 | 208 | |
平成27年 | 2月 | 784 | 2014年度IFA年次総会(ムンバイ大会)報告会 | 税務大学校研究部教育官 | 居波邦泰 | 208 | |
平成27年 | 2月 | 784 | 2014年度IFA年次総会(ムンバイ大会)報告会 | 税務大学校研究部教授 | 鍋谷彰男 | 208 | |
平成27年 | 2月 | 784 | 〔スペイン・英国・ノルウェー〕 | 租研事務局 | 租研事務局 | 244 | |
平成27年 | 2月 | 784 | 人格のない社団等の収益事業について | 佐藤友一郎 | 249 | ||
平成27年 | 2月 | 784 | 業務・会合案内 | 租研事務局 | 租研事務局 | 256 | |
平成27年 | 2月 | 784 | 平成27年度税制改正大綱(平成26年12月30日 自由民主党・公明党) | 自由民主党・公明党 | 自由民主党・公明党 | 258 | |
平成27年 | 1月 | 783 | 世界のリーダーとしてふさわしい経済の再生と税制の抜本改革を | (公社)日本租税研究協会会長 | 西田厚聰 | 1 | |
平成27年 | 1月 | 783 | これから大切なのは『お金に頼らない生活』 | 日本経済新聞社編集委員兼論説委員 | 山口聡 | 3 | |
平成27年 | 1月 | 783 | 平成27年度経済産業省税制改正要望について | 経済産業省経済産業政策局企業行動課長 | 新居泰人 | 6 | |
平成27年 | 1月 | 783 | NISAの利用状況等及び27年度税制改正要望 | 金融庁総務企画局参事官 | 齋藤通雄 | 38 | |
平成27年 | 1月 | 783 | 最近の組合課税をめぐる裁判例について―いわゆるLPS訴訟― | 明治大学経営学部教授 | 水野忠恒 | 66 | |
平成27年 | 1月 | 783 | 国税通則法の実務解説―国税手続等の法理と実務上の問題点を解明―第13回 | 筑波大学名誉教授 | 品川芳宣 | 122 | |
平成27年 | 1月 | 783 | 学説・判例理論の租税回避否認論の検証と問題点(全3回)★第1回 学説・判例理論の租税回避論と具体的否認ロジックの混迷 | 中央大学名誉教授 | 大淵博義 | 142 | |
平成27年 | 1月 | 783 | 2014年9月公表のBEPS勧告に係る第1次提言と国際課税原則の改変 | 税務大学校研究部 | 居波邦泰 | 176 | |
平成27年 | 1月 | 783 | 国際課税における重要な課税原則の再検討(第11回)ハイブリッド・ミスマッチ・アレンジメントをめぐる国際課税ルールの見直し〜ビジネス界と租税実務家のコメントを中心として〜 | 名古屋経済大学名誉教授 千葉商科大学大学院客員教授 | 本庄資 | 235 | |
平成27年 | 1月 | 783 | BEPSにおける移転価格課税問題について | 早稲田大学大学院教授 | 青山慶二 | 310 | |
平成27年 | 1月 | 783 | OECD, Co-operative Compliance: A Framework: From Enhanced Relationship to Co-operative Compliance(2013) | 東京大学大学院法学政治学研究科教授 | 増井良啓 | 334 |