「租税研究」掲載記事・論文検索システム
租税研究TOPへ平成11年から直近の月刊誌「租税研究」に掲載された記事、論文について検索できます。
(平成11年1月号591号以降の記事を掲載)
- フリーキーワード検索
- 期間・詳細検索
年 | 月 | 号 | 記事・論文名 | 所属機関・役職 | 執筆者名 | 頁 | 内容 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
平成27年 | 8月 | 790 | 国際課税における重要な課税原則の再検討(第14回)移転価格税制の特定の問題(他の租税回避の可能性が高い取引)に関するOECD BEPS Action 10の検討とビジネス界・主な租税実務家意見の焦点 | 名古屋経済大学名誉教授 千葉商科大学大学院客員教授 | 本庄資 | 320 | |
平成27年 | 8月 | 790 | BEPS行動計画における利益分割法の取扱い | 埼玉学園大学大学院教授 | 望月文夫 | 364 | |
平成27年 | 8月 | 790 | EU Countries Facing BEPS: The Case of France(BEPSに直面するEU諸国:フランスのケース) | CMS Bureau Francis Lefebvre パートナー 元フランス経済財政産業省テクニカルアドバイザー 弁護士 | ステファンオーストリー | 389 | |
平成27年 | 8月 | 790 | 【海外論文紹介】VAT逋脱の動向とその対応策 | 明治大学専門職大学院教授 | 沼田博幸 | 416 | |
平成27年 | 8月 | 790 | 米国財務省「2016財政年度歳入提案に係る一般的説明」における国際課税関係の提案―19%ミニマム税を含む― | 関西学院大学法学部教授 | 一高龍司 | 447 | |
平成27年 | 8月 | 790 | 〔米国・EU・ベルギー・ドイツ・イタリア〕 | 租研事務局 | 租研事務局 | 471 | |
平成27年 | 8月 | 790 | クールビズ | 租研事務局 | 租研事務局 | 476 | |
平成27年 | 8月 | 790 | 国庫補助金等で取得した固定資産等の圧縮記帳の留意点 | 馬渕大樹 | 477 | ||
平成27年 | 8月 | 790 | 業務・会合案内 | 租研事務局 | 租研事務局 | 482 | |
平成27年 | 8月 | 790 | 初心者向け 国際課税基礎講座 開催のご案内 | 租研事務局 | 租研事務局 | 484 | |
平成27年 | 7月 | 789 | 世界を変えるお金の使い方 | 日本経済新聞社論説委員兼編集委員 | 山口聡 | 1 | |
平成27年 | 7月 | 789 | 地方財政・地方税制の現状と課題 | 総務省大臣官房審議官(地方税務担当) | 青木信之 | 4 | |
平成27年 | 7月 | 789 | 平成27年度税制改正(含む政省令事項)〈消費税関係〉について | 財務省主税局税制第二課 主税調査官 | 上竹良彦 | 44 | |
平成27年 | 7月 | 789 | 平成27年度法人税関係(含む政省令事項)の改正について | 財務省主税局税制第三課課長補佐 | 藤田泰弘 | 86 | |
平成27年 | 7月 | 789 | 平成27年度の国際課税(含む政省令事項)に関する改正について | 財務省主税局参事官補佐 | 安河内誠 | 148 | |
平成27年 | 7月 | 789 | 平成27年度の国際課税(含む政省令事項)に関する改正について | 財務省主税局参事官補佐 | 山田博志 | 148 | |
平成27年 | 7月 | 789 | 組織再編税制における実務上の留意点 | 東京国税局課税第一部審理課主査 | 木村大助 | 205 | |
平成27年 | 7月 | 789 | 会社法からみた税務上のコーポレートガバナンス・コンプライアンス | 森・濱田松本法律事務所 弁護士 | 小山浩 | 232 | |
平成27年 | 7月 | 789 | 帰属主義における税務上の取扱いについて(全2回)第1回 | 国税庁調査査察部調査課主査 | 山林茂生 | 255 | |
平成27年 | 7月 | 789 | 国際課税に関する現状と課題 | 東京国税局課税第一部国際監理官 | 山﨑 昇 | 300 |