「租税研究」掲載記事・論文検索システム
租税研究TOPへ平成11年から直近の月刊誌「租税研究」に掲載された記事、論文について検索できます。
(平成11年1月号591号以降の記事を掲載)
- フリーキーワード検索
- 期間・詳細検索
年 | 月 | 号 | 記事・論文名 | 所属機関・役職 | 執筆者名 | 頁 | 内容 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
平成28年 | 3月 | 797 | 業務・会合案内 | 租研事務局 | 租研事務局 | 501 | |
平成28年 | 2月 | 796 | 広い空を取り戻したい〜日本の電柱・電線事情に思う〜 | 東京新聞論説委員 | 久原穏 | 1 | |
平成28年 | 2月 | 796 | BEPS行動計画について | 財務省主税局参事官兼大臣官房 | 田中琢ニ | 5 | |
平成28年 | 2月 | 796 | BEPS行動計画について | 早稲田大学大学院会計研究科教授 | 青山慶二 | 5 | |
平成28年 | 2月 | 796 | 平成28年度経済産業省税制改正要望について | 経済産業省経済産業政策局企業行動課長 | 龍崎孝嗣 | 58 | |
平成28年 | 2月 | 796 | 社会保障行政にかかる地方公務員数の動向 | 東京大学大学院経済学研究科教授 | 林正義 | 68 | |
平成28年 | 2月 | 796 | 公共調達の現状と課題 | 青山学院大学経済学部教授 | 西川雅史 | 78 | |
平成28年 | 2月 | 796 | 国境を越えた役務の提供に対する消費税の課税の見直しの意義と課題 | 立命館大学経済学部教授 | 野一色直人 | 86 | |
平成28年 | 2月 | 796 | LPS訴訟判決について(全2回)(第1回) | 明治大学経営学部教授 一橋大学名誉教授 | 水野忠恒 | 106 | |
平成28年 | 2月 | 796 | 国税不服審判所での経験と近時の租税訴訟の傾向分析 | 岩田合同法律事務所 弁護士 | 佐藤修二 | 118 | |
平成28年 | 2月 | 796 | 濫用的国際租税回避の防止規定の必要性〜BEPS プロジェクト勧告に伴う国内法改正とGAAR 導入の是否認論議を中心に〜 | 名古屋経済大学名誉教授 千葉商科大学大学院客員教授 | 本庄資 | 157 | |
平成28年 | 2月 | 796 | BEPSプロジェクトの全容と中国改定2号通達ドラフトについて その2 | PwC税理士法人 パートナー | 黒川兼 | 222 | |
平成28年 | 2月 | 796 | BEPSプロジェクトの全容と中国改定2号通達ドラフトについて その2 | PwC中国北事務所 シニアマネジャー | 楊鋒 | 222 | |
平成28年 | 2月 | 796 | BEPSプロジェクトの全容と中国改定2号通達ドラフトについて その2 | PwC税理士法人 顧問 | 岡田至康 | 222 | |
平成28年 | 2月 | 796 | BEPSプロジェクトの全容と中国改定2号通達ドラフトについて その1 | PwC中国北事務所 シニアマネジャー | 楊鋒 | 222 | |
平成28年 | 2月 | 796 | BEPSプロジェクトの全容と中国改定2号通達ドラフトについて その1 | PwC税理士法人 顧問 | 岡田至康 | 222 | |
平成28年 | 2月 | 796 | BEPSプロジェクトの全容と中国改定2号通達ドラフトについて その1 | PwC税理士法人 パートナー | 黒川兼 | 222 | |
平成28年 | 2月 | 796 | IFA日本支部年次総会(バーゼル大会)報告会 | 税務大学校研究部主任教授 | 小川廣明 | 290 | |
平成28年 | 2月 | 796 | IFA日本支部年次総会(バーゼル大会)報告会 | 税務大学校研究部教授 | 井上博之 | 290 | |
平成28年 | 2月 | 796 | IFA日本支部年次総会(バーゼル大会)報告会 | 筑波大学大学院ビジネス科学研究科教授 | 大野雅人 | 290 |