「租税研究」掲載記事・論文検索システム
租税研究TOPへ平成11年から直近の月刊誌「租税研究」に掲載された記事、論文について検索できます。
(平成11年1月号591号以降の記事を掲載)
- フリーキーワード検索
- 期間・詳細検索
年 | 月 | 号 | 記事・論文名 | 所属機関・役職 | 執筆者名 | 頁 | 内容 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
平成28年 | 12月 | 806 | 【海外論文紹介】米国のVAT導入論を読む | 東京大学教授 | 増井良啓 | 282 | |
平成28年 | 12月 | 806 | BEPSプロジェクト 2015年最終報告書 行動12 (仮訳)義務的開示ルール | 名古屋経済大学名誉教授 千葉商科大学大学院客員教授 | 本庄資 | 289 | |
平成28年 | 12月 | 806 | 各国税制事情〔米国・フランス・ポーランド・アイスランド〕 | 租研事務局 | 租研事務局 | 399 | |
平成28年 | 12月 | 806 | 未決済デリバティブ取引に係る法人税の取扱いについて | 北田泰隆 | 405 | ||
平成28年 | 12月 | 806 | 税務コーポレートガバナンス通信 | 税務コーポレートガバナンス検討会事務局 | 税務コーポレートガバナンス検討会事務局 | 411 | |
平成28年 | 12月 | 806 | 業務報告・会合案内 | 租研事務局 | 租研事務局 | 413 | |
平成28年 | 12月 | 806 | 国税庁からのお願い 事業者の皆さまへ「税務関係書類へのマイナンバー記載に係る制度周知に御協力ください。」 | 国税庁 | 国税庁 | 417 | |
平成28年 | 11月 | 805 | 麻生副総理兼財務大臣に「平成29年度税制改正に関する租研意見」を三木租研会長より提言 | (公社)日本租税研究協会会長 | 三木繁光 | 1 | |
平成28年 | 11月 | 805 | アベノミクス〜財政政策の課題 | 毎日新聞論説委員 | 木村旬 | 2 | |
平成28年 | 11月 | 805 | 税・財政の現状と課題 | 財務省主税局長 | 星野次彦 | 5 | |
平成28年 | 11月 | 805 | ―税務に関するコーポレートガバナンスの充実に向けた取組について― その1 | 国税庁調査査察部調査課長 | 鈴木孝直 | 36 | |
平成28年 | 11月 | 805 | ―税務に関するコーポレートガバナンスの充実に向けた取組について― その2 | 国税庁調査査察部調査課長 | 鈴木孝直 | 36 | |
平成28年 | 11月 | 805 | 平成28年度法人税基本通達等の一部改正について その1 | 国税庁課税部法人課税課課長補佐 | 小原一博 | 85 | |
平成28年 | 11月 | 805 | 平成28年度法人税基本通達等の一部改正について その2 | 国税庁課税部法人課税課課長補佐 | 小原一博 | 85 | |
平成28年 | 11月 | 805 | 組織再編と租税回避の判例(後半) | 明治大学経営学部教授 一橋大学名誉教授 | 水野忠恒 | 129 | |
平成28年 | 11月 | 805 | 義務的開示及び自発的開示と専門家責任について(パナマ文書公表を契機として) | 税理士 | 川田剛 | 139 | |
平成28年 | 11月 | 805 | 租税条約の特典に関する実務上の諸問題 | 長島・大野・常松法律事務所パートナー弁護士/上智大学法科大学院実務家教授(租税法) | 平川雄士 | 164 | |
平成28年 | 11月 | 805 | 掲載記事(2016年10月号)について,資料の追加掲載 | TMI総合法律事務所パートナー 弁護士・税理士 | 岩品信明 | 188 | |
平成28年 | 11月 | 805 | 各国税制事情〔アイルランド(EU)・米国(アイルランド,EU)・EU(ルクセンブルグ)・EU・OECD(G20)・OECD・オーストラリア・ドイツ・パナマ・台湾・米国〕 | 租研事務局 | 租研事務局 | 220 | |
平成28年 | 11月 | 805 | 業務・会合案内 | 租研事務局 | 租研事務局 | 226 |