「租税研究」掲載記事・論文検索システム
租税研究TOPへ平成11年から直近の月刊誌「租税研究」に掲載された記事、論文について検索できます。
(平成11年1月号591号以降の記事を掲載)
- フリーキーワード検索
- 期間・詳細検索
年 | 月 | 号 | 記事・論文名 | 所属機関・役職 | 執筆者名 | 頁 | 内容 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
平成21年 | 3月 | 713 | 平成21年度税制改正案について | 財務省主税局長 | 加藤治彦 | 38 | |
平成21年 | 3月 | 713 | 平成21年度地方税制改正案について | 総務省大臣官房審議官 | 佐藤文俊 | 87 | |
平成21年 | 3月 | 713 | 金銭債権の貸倒損失の認定基準について-住専処理問題を題材として | 税務大学校研究部教授 | 矢田公一 | 116 | |
平成21年 | 3月 | 713 | 従業員等の詐欺行為を原因とする損害賠償請求権の益金算入時期について | 東京国税不服審判所次席国税審判官 | 小島俊朗 | 131 | |
平成21年 | 3月 | 713 | 国税通則法を巡る諸問題-納税義務の履行確保と納税者保護 | 国士舘大学法学部教授 | 酒井克彦 | 150 | |
平成21年 | 3月 | 713 | 税制改革の問題点を探る-租税訴訟と法解釈をめぐる問題点 | 税理士 | 山本守之 | 168 | |
平成21年 | 3月 | 713 | 新リース会計基準と税法の対応-所有権移転外ファイナンス・リースの取扱いを中心として | 大島恒彦 | 182 | ||
平成21年 | 3月 | 713 | 国際投資等に係る税制のあり方-主な諸外国における最近の動向・趨勢を踏まえて | 税務大学校研究部教授 | 松田直樹 | 214 | |
平成21年 | 3月 | 713 | 《米国法人税制 (第7回)》法人内部取引 ~法人・株主関係~ | 名古屋経済大学大学院法学研究科教授 | 本庄資 | 235 | |
平成21年 | 3月 | 713 | 移転価格税制を巡る国際的動向 | 弁護士 | 宮武敏夫 | 256 | |
平成21年 | 3月 | 713 | 中国新移転価格ガイドライン 「特別納税調整実施弁法」 の要点解説 | 税理士法人プライスウォーターハウスクーパース シニアマネージャー | 黒川兼 | 270 | |
平成21年 | 3月 | 713 | 中国新移転価格ガイドライン 「特別納税調整実施弁法」 の要点解説 | 税理士法人プライスウォーターハウスクーパース シニアマネージャー | 白崎亨 | 270 | |
平成21年 | 3月 | 713 | 欧州裁判所を擁護して | 今村隆 | 300 | ||
平成21年 | 3月 | 713 | 〔カナダ・シンガポール・スペイン・EU・OECD・西アフリカ経済通貨同盟〕 | 租研事務局 | 322 | ||
平成21年 | 3月 | 713 | 租研事務局 | 327 | |||
平成21年 | 2月 | 712 | 再び 「失われた10年」 に? | 東京新聞論説委員 | 川北隆雄 | 1 | |
平成21年 | 2月 | 712 | 税制改革の回顧と展望 | 放送大学長 | 石弘光 | 5 | |
平成21年 | 2月 | 712 | 税制改革の回顧と展望 | 日本たばこ産業(株)顧問、日本租税研究協会副会長 | 水野勝 | 5 | |
平成21年 | 2月 | 712 | 税制改革の回顧と展望 | (社)日本租税研究協会専務理事 | 秦邦昭 | 5 | |
平成21年 | 2月 | 712 | 相続税法改正の動向 | 東北大学公共政策大学院院長・教授 | 渋谷雅弘 | 40 |