「租税研究」掲載記事・論文検索システム
租税研究TOPへ平成11年から直近の月刊誌「租税研究」に掲載された記事、論文について検索できます。
(平成11年1月号591号以降の記事を掲載)
- フリーキーワード検索
- 期間・詳細検索
年 | 月 | 号 | 記事・論文名 | 所属機関・役職 | 執筆者名 | 頁 | 内容 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
平成25年 | 2月 | 760 | 2012年度IFA年次総会(ボストン大会)報告会 | 居波邦泰 | 228 | ||
平成25年 | 2月 | 760 | 〔EU・オランダ(EU)・ルクセンブルグ・ドイツ・フランス・ニュージーランド〕 | 租研事務局 | 租研事務局 | 270 | |
平成25年 | 2月 | 760 | 業務報告・会合案内 | 租研事務局 | 租研事務局 | 276 | |
平成25年 | 2月 | 760 | 平成25年度税制改正の大綱 | 閣議決定 | 279 | ||
平成25年 | 1月 | 759 | 税制抜本改革の確実な実施と日本経済の再生強化を | (公社)日本租税研究協会会長 | 今井敬 | 1 | |
平成25年 | 1月 | 759 | 遠くて近きは・・・ | 日本経済新聞編集委員兼論説委員 | 大林尚 | 3 | |
平成25年 | 1月 | 759 | 税制抜本改革における消費税法の改正について | 財務省主税局税制第二課長 | 住澤整 | 7 | |
平成25年 | 1月 | 759 | 社会保障・税一体改革と財政健全化──税制抜本改革法附則第18条をめぐる議論を中心に | 上智大学経済学部准教授 | 中里透 | 71 | |
平成25年 | 1月 | 759 | 自己株式等の資本取引に係る税制について(租税調査会研究報告第7号) | 日本公認会計士協会租税調査会 法人課税専門部会長 | 渡邊芳樹 | 84 | |
平成25年 | 1月 | 759 | UK Windfall Taxのアメリカにおける外税控除適格性その他の外税控除をめぐる裁判例と議論 | 立教大学法学部准教授 | 浅妻章如 | 96 | |
平成25年 | 1月 | 759 | 海外企業買収と地域統括会社のタックス・プランニング | 西村あさひ法律事務所パートナー 弁護士・ニューヨーク州弁護士 | 太田洋 | 124 | |
平成25年 | 1月 | 759 | テクノロジー,VATコンプライアンス,および「黒い白鳥」の盲点 | 明治大学専門職大学院教授 | 沼田博幸 | 151 | |
平成25年 | 1月 | 759 | テクノロジー,VATコンプライアンス,および「黒い白鳥」の盲点 | ADP社 国際行政問題研究所所長 | RichardT.Ainsworrth | 151 | |
平成25年 | 1月 | 759 | EU VATにおける原産地課税から仕向地課税への転換について──欧州委員会が公表したコミュニケの紹介を中心として | 明治大学専門職大学院教授 | 沼田博幸 | 174 | |
平成25年 | 1月 | 759 | EU VATにおける原産地課税から仕向地課税への転換について──欧州委員会が公表したコミュニケの紹介を中心として | 欧州委員会 | 欧州委員会 | 174 | |
平成25年 | 1月 | 759 | 〔ロシア・EU(ドイツ)・EU(英国)・オーストラリア・OECD・中国・米国〕 | 租研事務局 | 租研事務局 | 206 | |
平成25年 | 1月 | 759 | 過大支払利子税制に係るQ&A | 荒井寿宏 | 211 | ||
平成25年 | 1月 | 759 | 業務報告・会合案内 | 租研事務局 | 租研事務局 | 217 | |
平成25年 | 1月 | 759 | 租税研究・目次集(平成24年1月〜平成24年12月) | 租研事務局 | 租研事務局 | 222 | |
平成24年 | 12月 | 758 | 城島税制調査会会長に「平成25年度税制改正に関する租研意見」を西田租研副会長より提言 | (公社)日本租税研究協会副会長 | 西田厚聰 | 1 |