「租税研究」掲載記事・論文検索システム
租税研究TOPへ平成11年から直近の月刊誌「租税研究」に掲載された記事、論文について検索できます。
(平成11年1月号591号以降の記事を掲載)
- フリーキーワード検索
- 期間・詳細検索
年 | 月 | 号 | 記事・論文名 | 所属機関・役職 | 執筆者名 | 頁 | 内容 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
平成25年 | 12月 | 770 | 各会計基準の申告調整実務 | 新日本有限責任監査法人 公認会計士・税理士 | 太田達也 | 28 | |
平成25年 | 12月 | 770 | 主要な国際課税訴訟の論点とこれらが実務に与える影響 | 国税庁課税部審理室課長補佐 | 秋元秀仁 | 59 | |
平成25年 | 12月 | 770 | 国際課税における重要な課税原則の再検討(第5回)-BEPSに対応するOECDの行動計画とその問題点- | 名古屋経済大学大学院法学研究科・千葉商科大学大学院ファイナンス研究科 客員教授 | 本庄資 | 105 | |
平成25年 | 12月 | 770 | オンライン小売業者に対する米国州税等の動向 | 中央大学商学部教授 | 矢内一好 | 163 | |
平成25年 | 12月 | 770 | 国際的事業再編に係る無形資産取引−実務的問題を中心に− | 税理士 | 山本武 | 175 | |
平成25年 | 12月 | 770 | 〔OECD・EU(英国)・EU・スウェーデン・南アフリカ(英国)・インド〕 | 租研事務局 | 租研事務局 | 203 | |
平成25年 | 12月 | 770 | 租研からのお知らせ | 租研事務局 | 租研事務局 | 208 | |
平成25年 | 12月 | 770 | 業務・会合案内 | 租研事務局 | 租研事務局 | 209 | |
平成25年 | 11月 | 769 | 中里政府税制調査会会長に「平成26年度税制改正に関する租研意見」を谷口租研副会長より提言 | (公社)日本租税研究協会副会長 | 谷口進一 | 1 | |
平成25年 | 11月 | 769 | 東京五輪で豊かになろう | 毎日新聞社論説委員 | 大高和雄 | 2 | |
平成25年 | 11月 | 769 | 平成25年度法人税基本通達等の一部改正について(法令解釈通達)の解説 | 国税庁課税部法人課税課課長補佐 | 大澤幸宏 | 5 | |
平成25年 | 11月 | 769 | 平成24年度 個人住民税検討会報告書について | 関西大学経済学部教授 | 林宏昭 | 44 | |
平成25年 | 11月 | 769 | 付加価値税とインボイス−電子納税化を視野に入れて− | 神戸大学大学院経済学研究科教授 | 玉岡雅之 | 54 | |
平成25年 | 11月 | 769 | 国税通則法の実務解説−国税手続等の法理と実務上の問題点を解明−(第3回) | 筑波大学名誉教授 | 品川芳宣 | 72 | |
平成25年 | 11月 | 769 | 更正の請求制度とその周辺の課税上の諸問題(全3回)第1回 | 中央大学商学部教授 | 大淵博義 | 89 | |
平成25年 | 11月 | 769 | 近時の判例等にみる租税法の原理・原則 | 長島・大野・常松法律事務所パートナー 上智大学法科大学院実務家教授 弁護士 | 平川雄士 | 104 | |
平成25年 | 11月 | 769 | 中国における反租税回避の発展と業務重点 | 中国国家税務総局 国際税務司 反租税回避処処長 | 王暁悦 | 123 | |
平成25年 | 11月 | 769 | 中国における反租税回避の発展と業務重点 | 税理士法人プライスウォーターハウスクーパース 移転価格コンサルティンググループ パートナー | 宮嶋大輔 | 123 | |
平成25年 | 11月 | 769 | 中国における反租税回避の発展と業務重点 | PwC中国 移転価格グループ パートナー、大中華圏移転価格サービス部門リーダー | スペンサー・チョン | 123 | |
平成25年 | 11月 | 769 | 税制改革に関する韓国・中国・インド・日本4カ国シンポジウムの概要 | 早稲田大学大学院教授 | 青山慶二 | 138 |